bluerean's blog

海外コスメ、洋画、洋書、洋楽をひたすら愛でるブログ。

【これから来るCBDコスメ】CBDオイルとは何か、大麻と何が違うのか、CBDが配合されているか見極めるには?一から徹底解説。

 

f:id:bluerean:20200307182936p:plain

 

*冒頭からお断り文句で恐縮ですが...この記事では「大麻」「キャナビス」などの単語が頻繁に登場しますが、美容目的に限ったCBDオイルの使用に関して説明するにあたり使用するのみで、大麻の向精神薬的作用を宣伝したり、勧めたりする目的ではありません

 

 

こんにちは、ぶるりあんです。

 

パリに留学に来たり色々とあって、時間がないわけではなかったのですが、後に後に回って久しぶりの記事となってしまいました...

 

なので!さっそく本題に入りますが、みなさん「CBDオイル」という単語を聞いたことがありますか?

 

正式名はCannabidiol(キャナビディオールまたはカンナビジオール)と言って、お察しの通り、キャナビスまたはカンナビス(大麻草)から抽出される成分です。

 

そうです、あの緑の葉っぱです。

 

吸う大麻もいくつかの州で合法になりましたし、特にアメリカでは最近「グリーン・ラッシュ」と言って、認可を受けた医薬品キャナビス由来のナチュラルスキンケア製品(Farmacy, Khiels, Herbivoreなど)やコスメ(Milk Makeup)、ウェルネス製品、食べ物、ワインまでもが登場し、注目を集めています。

 

薬物を規制する国際条約では規制されておらず、日本では主に健康食品として流通しているそう。ただし、日本に流通しているのは茎と種から抽出されたものに限るそう。(wikipedia参照)

 

米Forbes誌英ガーディアン紙Marie Claire米ニューヨークタイムズでも、なんども取り上げられるほど、流行りの兆しを見せています。

 

え、大麻??大丈夫か????というのが第一印象だと思うので(私もそうでした)、この記事では

 

  • まずCBDオイルとは何なのか
  • 大麻との違いは何なのか
  • 何らかの美容効果はあるのか
  • グリーン・ラッシュに乗じたマーケティングに惑わされないためには、何に注意すれば良いか

 

ということ中心に見ていきたいと思います。

 

CBDオイル配合製品はだいたい普通の製品より高価格なので、本当にCBDオイルが入っているのかどうか、という最後のポイントは、疑心暗鬼で細かいところが気になる私が個人的にもっとも興味があり、この記事をかくきっかけだったので笑、みなさんにも興味深く読んでいただけたらなあと思います😊

 

f:id:bluerean:20200306171141p:plain

Farmacy Better Daze Ahead CBD Moisturiser

 

 

CBDオイルとは?

CBD市場

 

セフォラのウェブサイトで「CBDスキンケア」が一つのカテゴリになっていたり、高級スキンケアブランドのHerbivoreやFarmacy、Kiehls, Josie Maranがキャナビス関係の商品を出していたり、コスメだと、Milk MakeupのKush(大麻のスラングの一つ)シリーズなどがベストセラーになったり、CannukaなどCBD専門ブランドも出てきたり、キャナビス由来製品がハワイの大波に乗っている今。

 

Forbes誌によると、現在600億円の市場で、2025年には1800億円にも達する見込みだそうです。

 

f:id:bluerean:20200306170755p:plain

Herbivore Emerald CBD + Adaptogens Deep moisture glow oil

 

CBDオイルと大麻の違いは何なのか?

 

そんなCBDは、正式にはCannabidiolという名前で、ある植物から粉として抽出される化合物です。ある植物というのはCannabis Sativa(キャナビス・サティヴァ)、日本語名は大麻草です。

 

確かに大麻草というと、気分の高揚を引き起こしたりするイメージですが、その作用は大麻草のもう一つの主成分、THC(Tetrahydrocannbinol テトラヒドロカンナビノール)から来るもので、CBD(Cannabidiol)から来るものではないそう。

 

ハーバードメディカルスクールのブログによると、CBDはhemp(ヘンプ・日本語名:麻)から抽出される化合物で、ヘンプは大麻草の一種ではあるものの、主に繊維として使用されるために改良された別品種であり、THCはごく微量しか存在しないのだそうです。

 

またTHCとCBDの違いについては、世界保健機関WHOのレポートで、「人間において、CBDへの依存やそれを乱用する可能性を示唆する証拠はなく、純粋なCBDの使用に関連する健康問題の報告はない」という風に区別されています。

 

つまり、CBDオイルとは、

ヘンプ(向精神作用のために栽培される大麻草とは別の種類の大麻草)から抽出した向精神作用のないCBDという化合物を、ココナッツオイルや、オリーブオイル、ヘンプシードオイルなどのキャリアオイルに混ぜて作ったオイル、ということになります。

 

CBDオイルとヘンプシードオイルの違いは?

 

ここでえ?と思った方、いるでしょうか。ヘンプシードオイルのヘンプって、CBDが抽出されるあのヘンプ?

 

その通りなんです。

 

紛らわしいのですが、CBDは主にヘンプの茎・葉・花ヘンプから抽出される一方、ヘンプシードオイルというのはヘンプの種から精製されるオイルで、CBDオイルとは異なります

 

何たって、究極のナチュラルソープ、ドクターブロナーの万能ソープにも、昔からヘンプシードオイルが配合されているほど。

 

f:id:bluerean:20200306192517p:plain

Dr. Bronners Hemp Almond Pure Castille Soap

要は、CBD入りのヘンプシードオイルと、CBD無しのヘンプシードオイルがあるということです。

 

この違いは、この記事後半の、「キャナビス製品を謳う化粧品に本当にCBDオイルが配合されているのか?」という疑問にも関連してくるので、頭の隅にちらっと覚えておいてください。

 

CBDオイルの美容効果とは?

 

医療効果としては、慢性的な痛みを和らげる・不安障害・不眠症・小児性のてんかんの発作を抑えるなどの作用があるみたい(https://www.health.harvard.edu/blog/cannabidiol-cbd-what-we-know-and-what-we-dont-2018082414476より)ですが、

 

有効成分を使用したスキンケアブランドを展開するPaula's Choiceによると、美容効果としては、

  • 抗酸化成分によるシワ・エイジングケア
  • 肌鎮静成分によって敏感肌・赤みを抑える
  • 抗炎症成分によってニキビを防ぐ・減らす
  • オイルバランスを整える

 

などが望めるそう。

 

しかし、これらの症状に対してCBDオイルが必ずしも最適というわけではなく、他の美容成分でも同様の効果が得られるものはあるので、そこは個人の判断ですね。

 

ただ、CBDオイルを使ってみようと言っても、それに関するルールが未発達のようなので、表記の仕方が様々で、非常にわかりにくいのが難点です。次のパートで、どういう表記があるのか、何が違うのかを見ていきましょう。

 

ちなみに、英語版のみですが、Paula's choiceのウェブサイトはスキンケアの悩み別のアドバイスや美容成分の一覧などが、根拠付きでとても詳しく解説されているのでおすすめです!

 

+α CBDに関する情報量 

 

色々なメディアやCBDオイルを使うブランドが、CBDオイルについて書いているものの、言っていることの根拠が全然示されていなくて、正確で信頼できる情報量の少なさを感じました

 

CBDはまだ比較的新しい成分なので、決定的な研究や情報源が少なく、全てが100パーセント証明済みではないことは、頭に置いておいたほうが良さそうです。

 

本当にCBDオイル配合かどうか見極めるには?

 

前記のように、CBD入りのヘンプシードオイルとCBD無しのヘンプシードオイルがあります。しかし、ブランドによっては区別なく売り出しているものもあり、CBDオイルの方が通常のヘンプシードオイルよりも高価であるため、もし買うならば本当にCBD配合かどうかチェックするのが大切です。

 

ここにbeauTeaが大好きなぶるりあんの鼻が反応しました。

 

CBDオイルとヘンプシードオイルの表記の仕方

 

CBDオイルには様々な表記の仕方があります。

  • Broad-Spectrum CBD - ヘンプ全体から抽出。THCは含まれないが一番高価、かつ鎮静効果が高い。
  • Full-Spectrum CBD - ヘンプ全体から抽出。THCが微量含まれる場合も。
  • CBD Isolate - 純粋なCBD。THCは全く含まれない。
  • Phytocannabinoid-rich hemp oil 
  • Hemp extract oil
  • Cannabis Sativa flower/stem/leaf Extract - ヘンプの花・茎・葉から抽出。

 

一方で、THCもCBDも含まれないヘンプシードオイルにも様々な表記の仕方があります。

  • Cannabis Sativa Oil - キャナビスと入っていますが、CBDオイルではありません
  • Hemp Oil 
  • Hemp Seed Oil - ヘンプの種から抽出。
  • Cannabis Seed Extract - ヘンプの種から抽出。

 

いくつか例を見てみましょう。

 

宣伝文句と実際の商品が合致している例

 

1. Herbivore Emerald CBD + Adaptogens deep moisture glow oilの場合

Herbivore Emerald 300mg CBD + Adaptpgens Deep Moisture Glow Oil Image 2

 

Squalane, Limnanthes Alba (Meadowfoam) Seed Oil, Cannabis (Hemp) Sativa Seed Oil, Caprylic/Capric Triglyceride (MCT/Fractionated Coconut Oil), Withania Somnifera (Ashwagandha) Root Extract (and) Helianthus Annuus (Sunflower) Seed Oil, Helianthus Annuus (Sunflower) Seed Oil (and) Lentinus Edodes (Shiitake) Extract), Borago Officinalis, Cannabidiol (CBD), Tocopheryl Acetate (Vitamin E), Helichrysum Stoechas Flower Extract, Cannabis Sativa (Cannabis/Hemp) Seed Extract, Melia Azadirachta Leaf Extract (and) Melia Azadirachta Flower Extract (and) Amino Esters-1 (ex Mimosa Tenuiflora) (and) Coccinia Indica Fruit Extract (and) Solanum Melongena (Eggplant) Fruit Extract (and) Aloe Barbadensis Flower Extract (and) Ocimum Sanctum Leaf Extract (and) Ocimum Basilicum (Basil) Flower/Leaf Extract (and) Curcuma Longa (Turmeric) Root Extract (and) Corallina Ocinalis Extract.

 

青はヘンプシードオイル赤はCBDオイルです。よって、この商品はヘンプシードオイルとCBDの両方を配合していることがわかります。

 

2. Khiels Cannabis Sativa Seed Herbal Concentrate の場合

f:id:bluerean:20200306172539p:plain

Khiels Cannabis Sativa Seed Herbal Concentrate

CANNABIS SATIVA SEED OIL, DICAPRYLYL ETHER, TOCOPHEROL, PELARGONIUM GRAVEOLENS FLOWER OIL, ORIGANUM HERACLEOTICUM FLOWER OIL, HELIANTHUS ANNUUS SEED OIL / SUNFLOWER SEED OIL, CYMBOPOGON SCHOENANTHUS OIL, MENTHA PIPERITA OIL / PEPPERMINT OIL, CITRAL, CITRONELLOL, GERANIOL, LINALOOL, LIMONENE

 

青はヘンプシードオイルなので、これはCBDは配合していないことがわかります。でもこの商品は、サイトではっきりとCBDもTBCも含んでいないと言い切っているのでセーフです。

 

3. Farmacy Better Daze Ahead CBD moisturiserの場合

Farmacy Better Daze Ahead Restoritive Cushion Cream Image 4

 

Water, Glycerin, Cetearyl Alcohol, Cannabis Sativa Seed Oil, C13-15 Alkane, Pentylene Glycol, Caprylic/Capric Triglyceride, Propanediol, Cocos Nucifera (Coconut) Oil, Oryza Sativa (Rice) Bran Extract, Betaine, Cannabis Sativa Flower/Leaf/Stem Extract, Tremella Fuciformis Sporocarp Extract, Ganoderma Lucidum (Mushroom) Extract, Calophyllum Inophyllum Seed Oil, Ocimum Sanctum Leaf Extract, Albatrellus Ovinus Extract, Polygonum Bistorta Root Extract, Theobroma Grandiflorum Seed Butter, Hydrolyzed Sodium Hyaluronate, Allantoin, Bisabolol, Piperonyl Glucoside, Paeonia Suffruticosa Root Extract, Tocopherol, Rosmarinus Officinalis (Rosemary) Leaf Extract, Scutellaria Baicalensis Root Extract, Acrylates/C10-30 Alkyl Acrylate Crosspolymer, Flavor (Aroma)*, Butylene Glycol, Helianthus Annuus (Sunflower) Extract, Phytosteryl/Octyldodecyl Lauroyl Glutamate, Sodium Stearoyl Glutamate, Cetearyl Glucoside, Tromethamine, Ethylhexylglycerin, Sodium Phytate. *Natural Flavor

 

この商品は、CBDオイル(花・葉・茎から抽出)ヘンプシードオイル(種から抽出)の両方が配合されていることがわかります。

 

では今度はダメな例を!

 

宣伝文句と実際の商品が合致していない例

 

1. Milk Makeup Kush Mascara

f:id:bluerean:20200306171608p:plain

Water/Aqua/Eau, Paraffin, Glyceryl Stearate, Synthetic Beeswax, Stearic Acid, Acacia Senegal Gum, Butylene Glycol, Palmitic Acid, Polybutene, Oryza Sativa (Rice) Bran Wax, VP/Eicosene Copolymer, Ozokerite, Aminomethyl Propanol, Hydrogenated Vegetable Oil, Phenoxyethanol, Stearyl Stearate, Hydroxyethylcellulose, Nylon-6, Papaver Somniferum Seed Oil, Cannabis Sativa Seed Oil, Glycerin, Helianthus Annuus (Sunflower) Seed Oil, Dipteryx Odorata Seed Extract, Theobroma Grandiflorum Seed Butter, Cera carnauba/copernica cerifera (carnuaba) wax/cire de carnauba, Silica, Tropolone, Aframomum Melegueta Seed Extract, Helichrysum Italicum Extract, Iron Oxide/CI 77499

 

この商品は、製品詳細のセクションでは、hemp-derived cannabis seed oil という曖昧な表記を宣伝文句に使っているし、Kush(大麻のスラングの一つ)という単語を商品名に使っているので、CBDオイル配合かと思ってしまいますが、実はヘンプシードオイルしか入っていないことがわかります。

 

わたし的にはちょっとアウト。30%くらいギルティ。

なにより吸う方の大麻を指すスラングを使っているのがギルティ要素ですね。

 

このようにちゃんとチェックしないと、CBD製品を買ったつもりでも、ヘンプシードオイルしか入っていなかったりするので、注意です。

 

まとめ 

 

  • CBDはヘンプ(向精神作用のために栽培される大麻草とは別の種類の大麻草)から抽出した向精神作用のない化合物で、
  • CBDオイルは、それにココナッツオイルや、オリーブオイル、ヘンプシードオイルなどのキャリアオイルを混ぜて作ったオイル
  • 鎮静効果、抗炎症効果、抗酸化作用が認められており、エイジングケア、ニキビケア、赤みを抑えるのに有効
  • CBDオイルとヘンプシードオイルには様々な表記の仕方があるので、本当にCBD配合かどうか知るためには成分をチェックする必要がある。わざと紛らわしい表記をしている商品もあるので注意。

 

また、CBDサプリメントもあるのですが、ウェルネス界隈でがんにも効く特効薬として宣伝されてることもあります。

 

これは全く科学的根拠がなく、疑似科学に基づくウェルネス系製品と同様、サプリメントとして取ることを考える際は、本当に効果のある治療をする機会を失ってはまずいので、まずかかりつけ医の意見を聞くことが一番です。

 

疑似科学についても、言いたいことはたくさんあって…最近ネトフリでシリーズ化されたGwyneth PaltrowのブランドGoopの商品のひどさといったら…

 

f:id:bluerean:20200307080407j:image

 

嘘だろって感じだけど本当に売られている商品をいくつか挙げると、貼るだけでエナジーをくれるシールや、膣に入れる翡翠の卵、メンタルを攻撃してくるサイキックバンパイアを撃退するスプレーなど、Gwyneth Paltrow現実世界に生きているのか心配になってしまう。

 

f:id:bluerean:20200307080459j:image

 

ネトフリシリーズのグープ・ラボが日本でわりと好評だそうなので、次のブログ記事はグープの疑似科学について書くべきか考えています🤔

 

にしても、Herbivoreのビジュアルにはやられました...瓶の形から、フォント、写真の撮り方まで私の大好きな雰囲気。まだ学生の私には手が出しづらい価格だけど、とても気になる要注目ブランド!

 

++α 英語で息抜き:「大麻で精神が高揚している状態」の様々なスラング

 

いままでわりとちゃんと書いてきたので、少し息抜きのセクションを。

 

ジェフリースターやルポールのドラァグレースとか、とにかく海外のメディアを観ているとなんとなく分かってくるのですが、大麻で精神が高揚している状態を指すスラングはものすごい数あります。

 

まず、一番普通のget high。ハイになるってやつですね。これは単純に気分が高まるということから来ているんだと思います。

 

あとはget baked。bakeとは何かをオーブンや釜で焼くことなので、どういう関連かはわからないのですが、個人的には高温で焼かれて意識が朦朧とするみたいなことなのかなって無理やり考えました。サウナのようなイメージ?

 

Get stonedもよく聞きます。stoneは石なので、ますます由来がわからない…強いて言うなら、石のようにただ存在する無の物体になるってこと???

 

あと若干マイナーになってくるとget blitzed, blasted, zonedなど。これは本当に意識飛んでるんじゃないかという感じがします。

 

超マイナーだとgoing to the beach(ビーチに行く) 。もはや分からなすぎる。これ聞いたら、あ、そうなんだ、いってらっしゃーいと送り出してしまうレベル。

 

ちなみに、向精神薬作用のある吸う大麻のスラングも数限りなくあります。TIME誌もちょうどそれについての記事420 Day: Why There Are 1,000 Slang Terms for Marijuana | Timeを書いてたので、めちゃくちゃ暇なときにでもどうぞ。

 

それにしても文化って面白いですね。ニュースや学校の勉強だけでは学べないことが、YouTubeやそのコメント欄、SNSで簡単に学べて、世界のどこにいってもその言語をしゃべる人となら、その大衆文化を共有できるって楽しい。

 

そういう面でも、情報量が母数として圧倒的に多い英語を頑張って学んでよかったなあ、とつくづく感じる今日この頃です。

 

話が最後にそれましたが、最後までお付き合い頂きありがとうございました!

 

SNSやってます

Twitter @bluerean_

 

フランス留学の毎日や、気になるコスメ、ブログテーマの募集などつぶやいてます

Instagram @bluerean_makeup

 

 
 
 
View this post on Instagram

A post shared by BLUE REAN 🤖 (@bluerean_makeup) on

 

読みたいブログ記事、もっと知りたいことなどあれば、ツイッターやコメント欄でぜひ教えてください。

 

では!



www.bluereansblog.work

Tatcha文化の盗用。意外と気づかない...海外で人気の高級ジャパニーズスキンケアブランドの問題点。

f:id:bluerean:20190615030635p:plain
 

どうもお久しぶりです、ぶるりあんです!

 

今回の記事は、1月の時点から(あたためすぎた...)記事にしようと思っていたTatchaというスキンケアブランドについてのbeauTEAです。

 

(beauTEAとは当ブログで、美容関連の裏を暴くぞ!という意味をこめた造語です。詳しくはこの記事へ→【頻出英語!】海外美容系YouTuberの使うスラングを解説➀:tea系 - bluerean's blog) 

 

 

最近、と言ってもしばらくたちますが、アリアナ・グランデの7 Ringsのタトゥーがアメリカ国内で「文化の盗用」と批判されたり、何かと耳にする「文化の盗用 Cultural appropriation」。

 

複雑な問題で色々な次元があるのですが、大まかにどういう意味かというと、他の人種や民族の文化を他人が表層的に模倣することです。

キーワードは表層的。その文化の裏にある深い意味や苦しみの歴史を無視して、自己の利益のために利用することが問題なんです。

 

今回は、外国(とくに北米)で大人気の高級スキンケアブランドのTatchaがそのブランディング戦略・ブランドストーリーにおいて、日本文化を盗用しているように思える件について書いていきます!

 

ちなみに、わりとネガティブな内容になっていますが、わたし個人の意見なので悪しからず。意見を押し付けようとしているわけではありません👍

 

 

Tatchaとは?

ãtatcha logoãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

名前の由来

 

「ん、抹茶??」と思ってしまいますが、Tatchaという名前は、Tatehana (立て花) + Chabana (茶花) からきているみたいです。前者は初期の華道の一種で、後者は茶道の茶席用にいけた季節の花らしい。

 

華道のミニマリストなアプローチが、‘Less is more’「より少なきはより多きこと」というブランド理念を表しているため、こういう名前にしたんだそう。

 

さらに詳しくはTatchaのページへ→

 

ブランド概要

 

SEPHORAで二、三年前から人気を集めている高級スキンケアブランド。一時期どのインフルエンサーも使っていた気がします。(ちょうどPRパッケージが送られていた時期だったのかも?斜に構えすぎ?笑)

 

公式のインスタページには、'Beauty for a lifetime, from Japan with love' と書いてあります。訳せば、「一生美しく。日本より愛を込めて」になります。

 

f:id:bluerean:20190422213524p:plain

Tatcha instagram

 

「日本より愛を込めて、と言ってるからには日本のブランドなんだ!海外でも人気とかすごい!

ロゴもなんとなく家紋っぽいし、海外で浸透しているmatcha(抹茶)というワードに似ていてブランド名のTatchaも日本っぽいし!」

 

...と思いますよね。

 

以下がTatchaのロゴ。

 é¢é£ç»å

 

そして橘をモチーフにした日本の家紋の例。似ている!

f:id:bluerean:20190422210855p:plain

http://yoikamonn.com/kamonnbunnrui/10-tc-10.html より

 

でも、日本のブランドではありません

 

創始者はアメリカ人のVictoria Tsaiという女性で、彼女が日本に旅行にきたとき「芸者」にインスパイアされて始めたブランドです。(この後ブランドストーリーのところで、ブランド名の起源についてもっと詳しくみていきます)

 

また、Tatchaの製品は日本では買えません。京都のフォーシーズンズホテルのエステで使われているくらい。

 

日本のブランドを装っているアメリカのブランド、と感ぜざるを得ない。

 

ちなみに、かなり著名なビジネスインサイダーという雑誌でも、

 

Tatcha is a Japanese skincare brand that takes inspiration from centuries-old skincare routines of geisha - https://www.businessinsider.com/tatcha-review-japanese-skin-care-2018-8

 

…って「ジャパニーズスキンケアブランド(日本のスキンケアブランド)」って言っちゃってる…!!

 

せめてJapanese-inspired skincare brand(日本文化からインスピレーションを受けたスキンケアブランド)と言ってくれ_(┐「ε:)_

 

それだけ勘違いしやすいブランドストーリーとマーケティング、ということですね。

 

有名なベストセラー商品は以下の二つです。

f:id:bluerean:20190422200952p:plain

The Silk Canvas $52

 

シルクキャンバスプライマー。ジェフリーとかが使ってるのみたことありませんか?Elfのプライマーとの比較動画もあげてます。

 

youtu.be

 

ウォータークリーム(保湿クリーム)。こちらもかなりの人気。そしてお高い…
 

f:id:bluerean:20190422201306p:plain

The Water Cream $68

 

ブランドについてはこれくらいにしておいて、次は創始者について。

 

創始者のVictoria Tsaiってどんな人?

 

f:id:bluerean:20190423081115j:image

 

アメリカ生まれ、テキサス育ちの台湾系移民二世のVictoria Tsaiさん。サンフランシスコ在住。

 

ハーバードのMBAを持ち、ウォール・ストリートの銀行、P&G、スターバックスなど一流企業でキャリアを積んだよう。一人お子さんがいます。やり手のビジネスパーソン👍

 

創始者ですが、Tatcha内での肩書きはChief Treasure Hunter(宝探し隊隊長)となってます。

 

Tatchaのブランドストーリー

 

On a trip to Kyoto, she discovered a world of pure beauty, craftsmanship and heritage. An encounter with a modern-day geisha changed her life.

Victoria learned classical Japanese beauty secrets passed down by generations that took a different approach to skincare - that less is more. This skin care philosophy and time-tested ingredients were captured in an ancient text widely considered to be the oldest beauty book written in Japan, and perhaps the first such work of its kind. Within its three delicate, thread-bound volumes are seven chapters devoted to beauty and elegance in both appearance and spirit. This special guide informs and inspires the Tatcha collection. - Tatcha Our Story Our Story | Tatchaより

 

要約した訳↓

 

「Victoria Tsai氏がたまたま旅行で訪れた日本。そこで出会った一人の現代の芸者が彼女の人生を変えた。

彼女は、「より少なきは、より多きこと」という先祖代々受け継がれてきた日本式の美容の秘訣を知った。

このスキンケア哲学は、日本でもっとも古い美容本とされている古文書に記されていた。心身の美を説くこの特別なガイドこそが、Tatchaの根幹であり、インスピレーションだ。」

 

では、tatchaで聖典並みに大事にされているこの古文書はなんなのか?

 

Tatchaの聖典

 

調べてみたところ、『都風俗化粧伝(みやこふうぞくけわいでん)』という本です。先ほどのブランドストーリーのページにはリンクもないので、見つけづらいのですが、2012年まで記事を遡りまくったら書いてありました。笑 

 

じゃあこの都風俗化粧伝はどんな本なのか?とういう経緯でブランドの軸にすることになったのか?

 

f:id:bluerean:20190514100958j:image

 

Having discovered the geisha's breathtakingly beautiful skin, I was intrigued, and began researching the ingredients and preparations that comprised their elegant rituals. Time and time again, we found reference to a book called Miyakofuzoku kewaiden (“Capital Beauty and Style Handbook"). We learned that the ancient text, dating back to 1813, is widely regarded amongst scholars as the oldest beauty book written in Japan—and perhaps one of the oldest surviving beauty books in existence. This lost manuscript is said to hold the beauty secrets that form the foundation of Eastern skincare, passed down from one generation of geisha to the next by word of mouth alone. Our curiosity aroused, we began to search for a copy.

Eventually, and thanks to a relentless woman on my team named Nami Onodera, we uncovered original copies of this precious text. - Timeless Geisha Secrets for Exquisite Skinより

 

Tsai氏が書くには、芸者の美しい肌に惹かれ色々調べまわっていたところ、風の噂でこの「失われた古文書(原文にもlost manuscriptと本当に書いてあります)」のことを聞きつけ、あちこち探し回ったあげくようやく手に入れた…!という感じなのですが、

 

東京都立図書館に所蔵されていました。

 

(全然失われてないじゃん_(┐「ε:)_)

 

以下は、東京都立図書館の都風俗化粧伝のページより本の説明。

江戸後期に出版された、化粧法や身仕舞い、身のこなし方などについてまとめられた資料です。冒頭に、この本のとおりに従えば、どのような容姿の女性であっても「百媚百嬌をそなふ美人となさしむること何のうたがふ処かあらん」と書かれています。8.都風俗化粧伝|東京都立図書館

 

わたしはこの本を読んでないので断定はできないけれど、この説明からすると、美容に特化した本ではなく、美容を含む全体的な作法についての本のようですね。

 

平凡社という会社からは、今でも文庫本として出版されています。全然失われてない!(2回目)

都風俗化粧伝 - 平凡社

 

聖典なのに...

 

で、実際には全然失われてなかった(3回目)この古文書ですが、これがどのようにtatchaの根幹となっているのか?

 

それが曖昧なんです!

 

化粧伝についての記事ページ(Timeless Geisha Secrets for Exquisite Skin)で「この古文書をいかに努力して探し当てたか」の話のあと、

 

  1. この本には古くから日本と周辺国で美容に使われてきた米ぬかや絹などの原材料について書かれている。
  2. 現代科学の観点から見ても、米ぬかや絹をスキンケアに使うことは理にかなっている。
  3. 都風俗化粧伝の著者は科学を知らなかったものの、先人の知恵は知っていた。
  4. 最近になってやっと私たちはシンプルが一番だということに気づいた。結局、科学は自然が大昔に明らかにしたことを再確認することしかできないのである

 

...というような流れで、最後は大学生のエッセイの結論にありがちな曖昧だけど壮大な文句で締めくくられます。(わたし)

 

でも本当に結果としてどこに持っていきたいのかわからない。「この古文書はTatchaというブランドのインスピレーションであり、原点だ」と言って記事が始まったのに、どういう風にTatchaで活用されてるのかそれ以降全然書いてない。ただ先人の知恵はすごかった、というごく平凡な結論にしかなってない。

 

こういうところになんとなく胡散臭さを感じてしまいます。(わたしが敏感すぎるのかも?)

 

米ぬかや絹が美容成分だということは、日本人にとってはほぼ一般的な知識では?と思うので、わたしの中の「本当はこうだったんじゃないか劇場」のシナリオはこう。

 

  1. 日本を旅行し、芸者と話し、そこからless is moreのコンセプトと、伝統的な原材料を使うという方向は決まっていた。
  2. でもなんか根拠が必要。このままでは説得力が足りない。西洋の消費者の目にそれっぽく映るもの、何かエキゾチックでオリエンタルなものないかなあ。
  3. 都風俗化粧伝というものがあるらしい!後付けだけど、なんとなくそれっぽく紹介してTatchaブランドの正当性を高めよう

 

いい加減斜に構えすぎかもしれませんが、 わたしからするとTatchaのこの話を信じるのは厳しい...もし本当にこの本が原点だとしても、使う言葉、文章が大げさすぎて事実を誇張してわざと壮大なストーリーを作り上げようとしてる感が否めない。

 

なんだか胡散臭いんです!!うまく伝わってるかな...わたしだけかしら...

 

 ちょっとダメな領域に入ってるんじゃない...?

 

そしてブランドストーリーについて細かすぎるチェックをいれるのはこれくらいにし、「これは...相当やばいのでは?なぜもっと問題になってないんだろう」と個人的に思ったTatcha公式商品たちを紹介していきます。

 

1. 'kimono'

 

まずこちら。

www.instagram.com

  

一つ目はこのTatchaカラーのkimono。気になるのは、これが着物ではなくどちらかというと浴衣、というかただの羽織なのにkimonoという名前なこと

海外ではこう言った羽織が確かにkimonoと言って一般的に売られていますが、Tatchaは日本にインスパイアされ、日本の文化を尊重しているというストーリーなのだから、個人的にそこは貫いて欲しいところ。

 

というかそんなことよりもっと重要なことが。

 

わたしもわからなくなる時がありますが、襟って絶対に右前

左前は亡くなった方に着せる時のみ

é¢é£ç»å

http://miyaposi.com/kimono/talk01/ki003.html より

 

さっきのkimonoの画像を見ると左前...死装束として売ってる???

 

日本文化をブランドの軸にしながらも、実際はあまり尊重していないように見えます。

 

2. 'Channel your inner geisha'

 

次はこちらの記事。

www.tatcha.com

 

'Channel your inner 〇〇'というのは「〜のようにする」みたいな意味の言い回しです。なので、この記事は「芸者のように振る舞うためには」くらいの訳。題は別にいいのですが、問題は記事の内容で...

 

以下抜粋

Synonymous with “art person” in Japanese, geisha are the epitome of style and grace. I’ve long been fascinated by their mesmerizing beauty and poetic movements. [...] I believe that we all have a bit of geisha in us, we just need a little help bringing it out.

Adopt the wisdom of the ages 

Look the part 

Red your lips

Realize your true beauty

[...] The art of being a true geisha takes years of diligent practice, but I hope these tips help you embody your inner geisha.

https://www.tatcha.com/blog/how-to-channel-your-inner-geisha.html より

(訳)芸者とは「芸術の人」という意味で、とても優雅。その美しさと詩的な振る舞いにわたし(Tsai氏のこと)は長年強い関心を持ってきた。(中略)みんな内なる芸者を持っていて、それを引き出すのは簡単。

  • 先人の知恵を受け入れる
  • それらしく見えるようにする
  • 唇に紅を引く
  • 自分の本当の美しさに気づく

(中略)本当の芸者になるには何年も修行が必要だけど、このアドバイスであなたが芸者らしくなれますように。

 

芸者らしく振る舞いたいというのは良いのだけれど、アドバイスが表面的すぎる!!唇に紅を引くとか特に。そこらへんの自己啓発本にも劣る。(だんだん辛口になってきた)

 

最後に付け足しのように、芸者になるには修行が必要と言ってるからまだいいけれど、これがなかったら完全になめているとしか思えない芸者は「芸術の人」だと最初に紹介してるのに、芸について何も触れていない

 

わたしも芸者について詳しいわけではないけれど、その世界に入っていくには相当な覚悟と何年にもわたる厳しい芸の鍛錬が必要だということは知ってる。それなのに芸という核心に触れずに、まるでただ可愛らしく座っていれば芸者、とでもいうようなこの記事はないと思う。

 

ここでもまた、ブランドの軸になっている芸者を軽んじているような印象。

 

断定はできないけれど、こういうのがあるとブランドストーリーの胡散臭さに加え、ますます日本の文化をお金儲けのために利用してるんじゃないかという疑念が強まります。

 

これが日本との繋がりを何も主張していないKVDとかだったら、「いつものことねーKVDだし」とまだ受け流せますが、こんなに日本をブランドの核にして、日本の文化が起源だと主張するTatchaからだと、裏切られた感と利用されてる感が数倍強い

 

結局のところ

 

多くの北米の消費者はTatchaは日本のブランドだと思っています。ググって見たら、Trip Advisorで「Tatchaは日本のどこに行けば買えるの?」という訪日旅行客の質問スレッドなどありました。

 

本当にTatchaはうまくやってるな、という印象。こう言ってはステレオタイプ化しすぎかもしれませんが、オリエンタリズムやスピリチュアリティ、エキゾチズムに憧れる30代40代の中流階級の白人女性を狙ってるな、という感じ_(┐「ε:)_

 

そしてなんとも言えない残念さがある。ブランドの軸にするくらい日本文化を尊重しているように見えながら、実際はしていないこと。古文書の都風俗化粧伝にしろ、kimonoにしろ、inner geishaにしろ、日本の文化は後からかこつけたお金儲けのためのツールのような印象を受けるのが悲しい

 

インフルエンサーたちがこぞって使ってた時とか、パッケージも美しくて、tatchaのものすごく欲しいな!と思ってた時期もあったけど、知れば知るほど残念な気持ちしか残りませんでした。

 

ここまでかなりネガティブでしたが、わたし個人の意見なのでどうか悪しからず。Tatchaの商品は評判がいいし、好きならそれはそれで問題ないと思います。ただ、こういう見方もあるよ〜というぐらいに受け止めていただけると嬉しいです。

 

プラスα

 

自分の国だとなかなかわかりづらいので、最後に他の文化の盗用の一例も。

 

こちらはイタリアのブランドが、ネイティブアメリカンの文化を盗用したケース

 

羽の頭飾りは本来部族の長の男性にのみ許されるもにもかかわらず、女性の白人モデルもつけています。さらにネイティブアメリカンが白人移住者によって虐殺された歴史も考えると、こうして部族の伝統をただのファッションとして、しかも白人が真似するのはおかしいですよね。部族とのコラボで、彼らが商品を身にまとい、その利益も彼らにいくならまだ良いが、そうではないのでこれは完全に文化の盗用。

 

www.instagram.com

 

(ちなみにこのインスタ垢Diet Prada、ファッション業界のハゲタカって感じでコピーの問題だったり、文化の盗用だったり、色々暴いてくれます。辛口なコメンタリーが好きだったらぜひオススメしたい)

 

【補足】2019-6-15 Tatchaの今後

 

6/10の記事ですが、Tatchaがユニリーバに買収され、その傘下に入ることが決まったそうです。金額は5億ドル(日本円だと540億円)とも。

Unilever Buys Tatcha Skincare | News & Analysis | BoF

 

これをきっかけにTatchaの文化を軽視する(しているように感じられる)姿勢にも変化があるかもしれません。

 

一方で、供給体制に変化を強いられた場合、今までのクルエルティーフリーステータスが脅かされる懸念もあるのかなと思います。

ユニリーバはクルエルティーフリーを支持するとは表明していますが、Dove以外まだ認定を受けていないようです。

Unilever Announces Support of a Global Ban on Animal-Tested Cosmetics | Allure

 

尊敬するThe Little WhimのCookieheadさんに、ツイッターにて教えていただきました!ありがとうございます😊

 

 SNSやってます

Instagram (@bluerean_makeup)

www.instagram.com

 

Twitter (@bluerean_)

 

最後までお付き合いいただきありがとうございます!では😊

 

www.bluereansblog.work

www.bluereansblog.work

www.bluereansblog.work

www.bluereansblog.work

www.bluereansblog.work

www.bluereansblog.work

 

美の裏の毒?クリムト展にいますぐ行くべき理由。

f:id:bluerean:20190428223538j:plain

Odai「ひとりの時間の過ごし方」

 

どうも、ぶるりあんです_(┐「ε:)_

 

今回は、現在上野の東京都美術館で開催中の《クリムト展》についてのレポです✨

 

 

最近、なにかすると記録に残さないと気持ち悪くて…笑

自由にできる媒体はなにかなと考えたところ、このブログしかなかったので、コスメやメイクとは全く関係ないのですが、

 

メイクは自己表現。自己表現はアート。

=メイクはアート。

 

…共通点はある!!ということで、こちらに書くことにしました。笑 (要サブブログ)

 

 

わたしはこの企画展からインスピレーションを得たし、楽しかったし、やっぱり芸術はいい刺激になるなあと思ったので、GWなにしよう〜と思っているそこのあなた!お贈り致します...!

 

注:画像は全てGustav Klimt Museum - Gustav Klimt Paintings, Gustav Klimt Drawings |よりお借りしてきました。

グスタフ・クリムトを知ったきっかけ

 

初めてクリムトを知ったのは、二、三年前にニューヨークのNeue Galerieに連れていかれた時でした。確か月に一回かなんかの入場料無料の日だったため、ものすごい人でオープン前1時間くらいは並んだような。

 

「なんで大して行きたくないところにこんなに並ばなきゃいけないの〜」と正直白けていたわたし。

 

でも、そんな気持ちはクリムトのAdele Bloch-Bauer Iを見た瞬間に吹っ飛びました。(今回の企画展には残念ながら来ていません…)

 

こちらの絵。見たことある方もいらっしゃると思います。クリムトの代表作の一つです。

 

f:id:bluerean:20190428193731j:image

 

当時のわたしは「クリムト?誰?」という感じだったのですが、この絵のインパクトがなんせすごくて。

 

金の平面的な背景に、ベネチアングラスを思わせるこれまた平面的な独特の模様。

 

そこに浮かぶ立体的な顔と首と手というパーツ。

 

青白い肌に、一点の紅の上気した頰。

 

ボリュームのある、けれど平面的な髪。

 

背景、人物ともに曲線の世界に存在していて。

 

 

なんかポエマーかよってなってますが、本当に感動したんです…!

 

クリムトはわたしの中で要注目の画家になっていました。

 

そのため、去年の9月あたりから日本でクリムト展をやると知って以来、部屋にポスターを貼るなどして心待ちにしていました。

 

そして4月23日、開催初日に行ってきました!✨笑

 

熱心なファンが午前にきて帰ったあとだったのか、わたしの行った午後はそんなに混んでませんでした。ベルコンベア式に流れてしか見られない、なんてこともなく、空いてるところからじっくり見て回ることができました☺️

 

クリムト展、行くべき理由。

 

最初に言ってしまうと、

 

クリムトという人の私的生活と芸術的生活の両方について、包括的につかめるように構成されているから

そしてもちろん、実際に自分の目で本当の作品をみることができるから。いくら画質が高くてもスマホでみるものと、本物では色味も迫力もぜんぜん違います!(この記事を書くにあたって画像集めの過程でそう実感した。笑)

 

毎度こういう企画展に行く度に思うのですが、キュレーターがすごい。

 

一人の人物が対象の場合、その人の生い立ち、影響を受けた人、影響を与えた人、時代ごとの作風の変化とその変化の理由など、その人の全てをなんとなく分かるように作られているのが素晴らしい。

 

日本は他の国に比べて企画展に人が集まる、つまり芸術に興味のある人が多い、ということを聞いたことがあります。

 

でも、忙しい毎日の中で深く突き詰めることはなかなか難しいので、多くの人の知識は広く浅く、という感じかなと思います。わたしも間違いなくその一人です。

 

そういう人にとっては、こういう形の展示はありがたさの極み。展示に行っただけで、その作品を実際に見れるだけでなく、そのアーティストのおおまかな傾向や作風がつかめる

 

速修講座、といったところでしょうか。

 

クリムト展の見どころ

 

グスタフ・クリムトは多くの芸術家同様、生涯でたくさんの女性を愛しました。豊かな感性の持ち主で、エミーレという女性に向けた恋文では恋焦がれる気持ちを詩を引用してさりげなく表したり(恋文も展示されてます)、こんな人本当にいるんだ…!と思いました。笑 

 

そのせいか女性の肖像画が得意で、かつそれらが最も有名です。彼の描く女性は恍惚とした表情を浮かべ、美しいだけでなく官能的な要素をあわせもちます

 

では、ここからは企画展に来ている絵で特に印象的だったものをピックアップ!

 

ユディトI

 

f:id:bluerean:20190428202936j:image

Judith I(ユディト)

 

ポスターから見ても、今回の企画展のメインです。

 

ただの美しい女性の絵かな?と思いきや、右下に注目。

 

生首。

 

誰の首かというと、アッシリア軍の将軍、ホロフェルネスの首です。この絵は聖書の話が題材で、自分の都市を侵攻しようとしたホロフェルネス将軍を誘惑して首をとって街を守ったユディトを描いているそう。

 

普通は剣を一緒に描くことで、ユディトの勇敢さを表すそうですが、クリムトはあえてそれを省き、ユディトを中心に描いたことで、なんともいえないfemme fatale的な雰囲気を醸し出してる気がします。

 

美の裏の隠れた毒、好きだ!!

 

絵の一部として見落としていた額縁も実はデザインが凝らされていて感動。

 

哲学、医学、法学

 


f:id:bluerean:20190428204047j:image

f:id:bluerean:20190428204052j:image

f:id:bluerean:20190428204055j:image

 左:医学、中央:哲学、右:法

 

こちらはウィーン大学に依頼されて描いた、医学・哲学・法学をテーマにした天井画。しかし、官能的過ぎてふさわしくないということで実際に飾られることはありませんでした。

 

本物はナチスによって焼かれてしまった(定かではない)ため、絵の写真が展示されています。

 

それでも見に行く価値はあると思います!企画展で見た時は、鳥肌がたちました。上の画像では伝わらないと思うけど…

 

解説があったほうが興味が湧くと思うので、さらっと触れておきます!

 

  • 左の「医学」

中央に医学を象徴するヘビをもった美しい女性。それなのに左上には体が不自然にねじれた裸の女性、右上には骸骨。それに加えて、画面の半分にひしめくように重なる裸体。

現代の医学のイメージの、衛生的・殺菌・冷たい感じはなく、とても生々しい。

 

  • 真ん中の「哲学」は、

宇宙のような背景に、よく見ると中央に人の顔が浮かんでるんです。そして下の方にはスカーフを被ったような女性の目から上だけ見えます。「見ることは見られること」というフレーズを思い出します...うまく言葉では表せないので、深い精神性を感じる、とだけ言っておきます。笑

 

  • 右の「法学」

触手のようななにかに囚われているような人たち。法学といえば平等、均衡を保った秤をイメージしますが、それとはまるで逆。

 

この作品でも影の面からアプローチしているところがとてもツボです。

 

常に明と暗の両方意識している、または表しているところがなんだかとてもしっくりくるんです。

 

これなんか明らかにそうですよね。赤ちゃんから老婆までいろんな年代の人間を陰から伺っている死生には常に死がつきまとう、という普遍の原理を思い出させてくれる作品だと思います。

 

f:id:bluerean:20190428211416j:image

Morte e vita(生と死)

 

接吻

 

f:id:bluerean:20190428211902j:image

 

今回の展示には来ていないのですが、こちらも代表作!!キスをする男女。綺麗で可愛らしくて、これが嫌いな人はいないと思います😊

 

暗いのだけでなく、こういうのもちゃんとあります。笑

 

他にも

 

他にもたくさん展示されてます。クリムトだけでなく、その師匠のハンス・マカルトや、その友人のフランツ・マッチュ、弟のエルンスト・クリムトの作品も見ることができます。

 

その他日本の浮世絵と春画がクリムトの作風に及ぼした影響など、いろんな面から見ることができるのがとても面白い!

 

キラキラ綺麗なだけでなく、暗い面も垣間見えるようなアートが好きな人にはぜひおすすめしたい。すばらしいカラーパレット、デザイン、技術、もろもろビジュアル的に幸せな気持ちになれると同時に、考えさせられます。

 

どこでやってるの?開催期間・時間・アクセス

 

ここまでわたし的なクリムト展の魅力を書いてきましたが、行ってみたくなりましたでしょうか?

 

開催地は…

  • 4月23日から7月10日までは東京都美術館で、
  • 7月23日から10月14日までは愛知県豊田市美術館

 

入場料は一般大人1600円、学生は1000円です。

 

東京の方の詳細は以下の通り↓

 

[展覧会名]
クリムト展 ウィーンと日本 1900
[会 期]
2019年4月23日(火)〜 7月10日(水)
[休室日]
5月7日(火)、20日(月)、27日(月)、
6月3日(月)、17日(月)、7月1日(月)
[開室時間]
午前9時30分~午後5時30分
※金曜日は午後8時まで(入室は閉室の30分前まで)
[会 場]
東京都美術館 企画展示室
〒110-0007 東京都台東区上野公園8-36
[主 催]
東京都美術館(公益財団法人東京都歴史文化財団)、朝日新聞社、TBS、ベルヴェデーレ宮オーストリア絵画館
[後 援]
オーストリア大使館 /
[お問い合わせ]
03-5777-8600(ハローダイヤル)

 

最寄駅は上野駅!上野動物園の横あたりでした。

 

詳細は公式ホームページへ

klimt2019.jp

 

グッズに関して

 

これでもか!!というほどいろんなグッズがありました。笑 

 

ポストカードとクリアファイルは定番ですが、金のアクセサリーだったり、日本の伝統工芸とのコラボだったり、本格的なものもありました。もちろんそれなりのお値段はしますが…

 

ん???って思ったグッズも。クリムト本人のプラスチックフィギュアとか🤔

需要あるのか…?????

 

わたしはポストカードを数枚買うだけにとどめておきました👍

 

プラスα

 

わたしは自分なりにアーティストの作風というか特徴を見つけるのが楽しみの一つなので、シェアさせてください!笑

 

専門家ではぜんぜんないので、間違っているところもあるかもしれませんが、わたしの目には共通点はこんな感じに映りました_(┐「ε:)_

 

  • 肌は青白い感じで青緑の陰影。でも頰は一点だけトマトのようなピンク。
  • 大きい壁画は、宗教画を思わせる壮麗な構図。
  • 顔は立体的だが、髪、服、背景は平面的。奥行きがなく、背景に体のパーツが浮いているよう。絵画というよりもグラフィックデザインの要素が強い気がする。
  • 女性の肖像画の構図としては、浮世絵や春画のよう。顔と体の自然なつながりはなく、不自然な顔の角度
  • 曲線が鍵で、女性の体、髪、表情、服、背景まですべてウェーブ。
  • 顔の形は角ばっていて、あごがしっかりとしている。髪のシルエットは大きく丸い。
  • 額縁も含めて作品。
  • 表情は平穏かつ安らかで恍惚とした感じ。激しい感情をあらわにした絵は少ない。

 

はい!満足!

 

書き始めた時のこの記事の仮タイトルは、「1分でわかるクリムト展」だったのに、4000字超えwあまりにも言いたいことが多すぎたw

 

最後までお読みいただきありがとうございます😊ぜひクリムト展、足を運んでみてください!

klimt2019.jp

 

混雑状況は随時ツイッターで配信されているそう。

twitter.com

 

注:画像は全てGustav Klimt Museum - Gustav Klimt Paintings, Gustav Klimt Drawings |よりお借りしてきました。

 

では!

aomi-beauty.hatenablog.com

aomi-beauty.hatenablog.com

aomi-beauty.hatenablog.com

aomi-beauty.hatenablog.com
aomi-beauty.hatenablog.com

aomi-beauty.hatenablog.com

aomi-beauty.hatenablog.com

インフルエンサーマーケティングの闇。PRパッケージはエコじゃない!

 

f:id:bluerean:20190420093137p:plain

 

どうも、ぶるりあんです!

今回は1ヶ月以上かけて、下書き箱でちょびちょび書いていた記事です😂

 

テーマはインフルエンサーを使ったマーケティングの、あまり知られていない陰の面。きっかけはこの動画を見たことでした。Samantha Ravndahlという登録者数94万人の美容系ユーチューバーなんですが、ブランドから無償でコスメを提供してもらえるPRリストというものからなぜ降りたのか、ということを話してくれています。

 

youtu.be

 

そうだったのか!!と驚くことばかりだったので、彼女が動画内であげた要点に私なりに調べたこと・考えたことを追加して、この記事が出来上がりました。

 

キラキラして見えるインフルエンサーマーケティングの陰の面が気になる方はぜひ続きをお読みください...!

 

 

インフルエンサーマーケティングは利率が最高

 

死後のSNSアカウントについて、「忘れられる権利」(わたしがあの世に行った暁には忘れられる権利ぜひ行使したい。というかしないと恥ずかしくて無理…)が議論されるほど、誰もがSNSをやっている今、

 

インフルエンサー(インフルエンザではない)の影響力は凄まじく、インフルエンサーマーケティングは企業も大注目な熱々のホットトピックです。

 

そのため、どこからインフルエンサーと名乗れるようになるのか線引きは微妙ですが、NikkieTutorialsやJames Charlesくらいにもなると、インスタやスナチャで商品を見せてそれについて一言紹介するだけで、100万円近くの報酬を請求できるそう。

 

f:id:bluerean:20190420084838p:plain

Instagram (@jamescharles)

f:id:bluerean:20190420085013p:plain

Instagram (@nikkietutorials)

コスパ良過ぎやせんか…!!(;´༎ຶД༎ຶ`) 

 

 

次のセクションでは具体例をまじえながら、

そんなインフルエンサーマーケティングの「陰」に注目していきます_(┐「ε:)_

 

GO!

 

そもそもインフルエンサーとは?

 

その権威、知識、ステータス、フォロワーとの関係によって、他人の選択に影響を与えることのできる個人。(訳文)

情報元:What is an Influencer? - Factors that define a Social Media Influencer

 

この定義だと、いろんなタイプのインフルエンサーがいます。

 

 

  • 知識:何かの専門分野がある人。メイクアップアーティスト、スタイリスト、記者、学者など。

 

  • ステータス:セレブ、タレント、芸能人。カーダシアン家なんかが代表例。

 

  • フォロワーとの関係YouTuberやブロガー、インスタグラマー

 

 ãinfluencer free stockãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

この記事では、フォロワーとの関係をベースにしたインフルエンサー、とくに美容系インフルエンサーに注目します。

   

インフルエンサーマーケティングの拡大

 

一時期「インフルエンサーマーケティングはすぐに廃れる」と言われていたそうですが、全然そんなことありません。むしろインフルエンサーマーケティングは成長の一途。

 

Influencer Marketing Hub ( infographics Archives | Influencer Marketing Hub )というサイトに2019年度版のレポートがあったので要点だけ画像にまとめました。

 

(無駄に頑張ってしまった)

 

f:id:bluerean:20190309001230p:plain

bluerean's blog

65億ドル = 約8450億円の規模の市場になることが予想されるってすごいですね。金額が大きすぎてよくわからないけど…

 

でも問題点も

 

問題点はといえば、やはり透明性

 

「レビューをする代わりにお金をもらってますよ〜」や「無償で提供していただいた商品です」などと、定められたガイドラインに沿って利害関係があることを明確にすることが、これからはますます重要になってきます。

 

海外では規律が厳しいため、YouTube動画なら下のボックスに、インスタやブログなら投稿文に、ちゃんとお断りが書いてあります

 

  • Includes paid promotion
  • #ad
  • #sponsored, #spon
  • #PR, PR sample
  • These products were gifted to me

…など。

 

イギリスは特に厳しいみたいで、スポンサー付きのYouTube動画は、画面のどこかにテロップみたいに#ad #sponsoredと入れた上で、タグ付けもしないといけないようです。

 

でも日本はどうなのかな?というところ。

 

日本の美容系ユーチューバーは見ていないので、Instagramを見る限りでなんですが、スポンサーされた投稿か・PRでもらった商品なのかとても曖昧な感じがします🤔

 

インフルエンサーマーケティングのことを知っていればなんとなく察して、無料でもらったのね、となるけれど、知らなければそのニュアンスが伝わりづらいと思う。

 

無償提供か自腹かでそのレビューに対する信頼度はかなり違ってくるので、ここの透明性はとても大切!!

 

 

ちなみに、日本だとモニターとかよくありますが、インフルエンサーマーケティングとは違うものだとわたしは捉えてます。

 

  • モニター企業へのフィードバックと商品の改善が目的

…だというふうに区別してます。

 

 

少し話が逸れましたが、要するにインフルエンサーマーケティング伸びていてこれからも伸びるということ。

 

それと共に、インフルエンサー側は改善すべき点が出てくるし、企業は差別化のためにもインフルエンサーマーケティングの手法も工夫する必要があると思います。

 

でも現段階では気がかりなことが…

 

PRリスト・PRパッケージ」です。

 

インフルエンサーならばPRリストにのれ…?!

 

美容系インフルエンサー達はある程度フォロワーや影響力がついてくると、ブランド側からPRリストというものに追加されます。追加されるとどうなるかというと…

 

  • そのブランドの計画した旅行に連れていってもらえたり、
  • 誕生日に花束やプレゼントが送られてきたり、
  • PRパッケージとして新作が発表される度にその商品のフルラインアップが一般販売前に送られてきたり

 

…ブランドや企業からいろんな面で大事にされます。

 

でもこれはインフルエンサーにとって美味しいだけでなく、双方に利益が!

 

ブランド側としては、旅行に連れて行けばその様子をインスタストーリーやスナチャにあげてくれるのでブランドのイメージアップを図れるし、

新作を送ればそれについてコメントしてくれたりこれまたインスタストーリーなどにあげてくれて、フォロワーに宣伝してもらえる

つまりは、スポンサーとして契約を交わして報酬を払わなくても、宣伝してもらえるんです。

 

また、インフルエンサー新作をいち早くゲットできるので、いち早くレビューをすることができ、新しいフォロワーを増やす機会にもなります。

ブランド旅行もネットワーキングの機会になったりも。

 

まさにWIN-WIN

 

f:id:bluerean:20190310205939j:image

 

インフルエンサーにとって、PRリストに名を連ねることは1つの大きな目標となるわけなのです…!

 

PR Haul・PR unboxingというジャンル

 

そんなPRパッケージですが、それを開封する動画がYouTube上で「PR haul/unboxing」という1つのジャンルになってます。

 

550万人の登録者のいる大物美容系YouTuberのTatiが、「FREE STUFF BEAUTY GURUS GET」というタイトルでこういう開封動画をシリーズ化していたり、

FREE STUFF BEAUTY GURUS GET | Unboxing PR Packages : Season 2 - YouTubeどれも100万回以上再生されてます。

 

pr haulでググると、8000万件

f:id:bluerean:20190310212851j:image

pr unboxingでググると、1億件以上

f:id:bluerean:20190310212900j:image

 

…の動画があったり。

 

一番再生回数の多い動画は、Bretman Rockのこちらの動画で、PR Unboxing w/ Sister- FUNNY - YouTube

700万回

 

自分じゃなくても、誰かが次から次へと箱を開封していって、コスメにはしゃぐのを見るとなんだかこちらもウキウキした気分になるのはよく分かります。わたしもたまに見てしまうヽ(゚∀゚ )ノ

 

開封動画の数や再生回数から見ても、その需要は高く、影響力もあるということですね。

 

しかし!

 

最近Samantha RavndahlさんなどPRリストから自ら降りるインフルエンサーが出てきたり、このようなインフルエンサーマーケティングに対する批判の声が。

 

いいことだらけに見えるのになぜなのか。

 

 ãwhy memeãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

PRパッケージの過剰化

 

f:id:bluerean:20190302102113g:image 

 

この写真見たことありますか?

皮を剥いたオレンジがプラスチックの容器で売られている。そのままの状態で皮という天然の容器に包まれて保護されていたのに、わざわざそれを剥いで違う容器で保護。

 

f:id:bluerean:20190419221829p:image

いきなりなんの話という感じかもしれないけど、PRパッケージの問題はまさにこれです!

 

過剰包装。

 

どれだけ豪華に派手にできるか、もはやブランド間の競争になってきている。

 

星の数ほどあるブランドがそれぞれPRパッケージを送ってくると、ある程度のインフルエンサーになると紹介しきれなくなります。厳選して紹介せざるを得ないんです。

 

ならば選んで紹介してもらうためには目立たなきゃ!ということでブランドは考えます。

 

どんどん大きく、派手に。

 

私が見た中で一番引いたのがこれら。

 

IL MAKIAGE

 

この大きな箱。外がベロア素材ぽい。

f:id:bluerean:20190309013922p:image

 

開けると…

f:id:bluerean:20190309013929p:image

 

たった一本のリップ!!!!!!!!!tatiもびっくり。

 

これを見たとき、このブランドからは買わないと決めました。面白くもないしただの無駄…

 

f:id:bluerean:20190310210536j:image

 

このでっかいのがトラックやら飛行機やらで運ばれてきた過程も含めると、ますます全然エコじゃない。ギルティ!

 

Beauty blender

 

お次はこれまたでっかい。ジェフリーと比べるとわかる、これは大きい。一応ビューティブレンダーの形。

f:id:bluerean:20190309013945p:image

 

でもほぼ空洞!

f:id:bluerean:20190309013951p:image

 

下半分にフルサイズのファンデーション全色。

f:id:bluerean:20190309013958p:image

 

これも無駄すぎる…上半分はいらないし、下半分も黄色い円形の箱で事足りる。

 

ダンボール箱の中にこのピンクのビューティーブレンダー型容器があってその中にまた箱があってその中に商品があるって、

マトリョーシカかよ!!(渾身のツッコミ)

 

箱から取り外せないスクリーン

 

その商品のCMが開けたらそのまま観られるように、箱にビデオスクリーンがついてるPRパッケージ。インスタストーリーズで見たことある方もいらっしゃると思います。

 

スクリーンは箱から取り外せないようになっているため、再利用できず、それっきりで廃棄せざるを得ません。

 

CMを流したいならQRコードでもつけて、そこから飛べるようにすればいいのに!21世紀ですよ!!という感じ_(┐「ε:)_

 

結局…

 

こういうパッケージは、一瞬だけわーっと盛り上がるけど、開封したり、ストーリーにアップしたあとはもうゴミ箱へ

 

クルエルティーフリーとかビーガンとかに気を使うなら、まずはゴミを減らして地球環境に配慮してエコを心がけるべきだと_(┐「ε:)_

 

そもそも量もすごい

 

YouTubeで「PR unboxing」と検索すると無数の動画がでてくるんだけど、どれも背景の山積み具合がすごいです。

 

f:id:bluerean:20190309015054p:image

 

f:id:bluerean:20190309015102p:image

 

f:id:bluerean:20190309015256p:image

 

f:id:bluerean:20190309015303p:image

 

しかもこれが一月分とからしいからもう…

 

The Ugly Truth About the “PR Haul” videos you loveによると、フォロワー12万人超のインフルエンサーで、月にだいたい30個のPRパッケージを受け取るそう。1つのパッケージに複数の商品が入ってるから、最低でも年間720個ものコスメを受け取ることに😳

 

フォロワー220万人超のSamantha Ravndahlさんの場合は、一週間に30個、つまり一月100個ほどのPRパッケージを受け取る。年間1200個のパッケージ、商品にすると最低でも2400個

 

f:id:bluerean:20190310232600j:image

 

到底一人で使い切れる量ではない。約90%は女性シェルター寄付したりするそうです。

 

ちなみに:ベースメイク系PRについて

 

ファンデーションやコンシーラーなど、ベースメイク系のPRパッケージについて思うこと。

 

全色送らなくてもいいんじゃ?

 

肌の色は人それぞれ違うけど、一人の人に送るならその人に合いそうなファンデーションの色だけで良いよね👀

 

Morphe新作ファンデーション。

f:id:bluerean:20190310234242p:image

 

f:id:bluerean:20190310234309p:image

 

肌の色が白い人なら濃い色は使えないし、肌の色が濃いなら薄い色は使えない。そしてスウォッチしても参考にならない。それなのにフルサイズを全色送る必要ないと思う。

 

ファンデーション60個もらったところでどうするんだ、という感じ。そもそも自分の色じゃないのに!

 

もし色展開の幅を見せたいなら、NARSやカラポみたいに、その人に合いそうな2、3色をフルサイズとミニサイズで全色送るのがいいと思う。

こんな感じ。

 

f:id:bluerean:20190310234627p:image

 

f:id:bluerean:20190310234928p:image

 

インフルエンサー側に負荷も

受け取りが大変・関税

 

先程、Samantha Ravndahlさんは一週間に30個のPRパッケージが送られてくると書きましたが、それを受け取るのもすごく負担なんだそうです。

 

外国からのPRの場合は、関税がかかります。頻繁にパッケージが来る上、過剰包装でかさばって大きいため高額になってしまい、それを自腹で払わないといけない。

 

また、受け取るのを承諾していなくてもブランド側が勝手にPRを送ってくる場合もあるそうなので、それで関税がかかってきたらすごくマイナスですよね。

 

頼んでないのに送料を要求される感じ😶

 

ゴミの処理が大変

 

これもSamanthaさん情報ですが、一週間に30個のパッケージが来ていると、過剰包装もあるので、緩衝材も含めものすごい量のゴミが出るそう。

 

あまりにも多いので、わざわざ業者に頼んでお金を払って、ゴミを取りに来てもらっていたみたいです。

 

まとめ

 

 

  • インフルエンサーとブランドはwin-winの関係なので、スポンサー関係など透明性がますます重要に。無償でもらった人のレビューと自腹で買った人のレビューに対する信頼度はかなり違くなるので、これは大切!!

 

  • PRパッケージは過剰包装が大きな問題インパクト最優先ではなく、その先を見たブランド側の配慮が必要。エコ🌎

 

Samanthaさんの動画がきっかけだと書きましたが、

なるほど!と思ったことがたくさんあったので、わたしの調べたことも追加して記事にしました😊

 

インフルエンサー(特にマイクロインフルエンサー)だと、ブランドから商品を無償で提供してもらうことに恩を感じてしまって、PRはなかなか話しづらいトピックだと思いますが、あえてモラルを優先して実情を話してくれるのは興味深いし、大変ありがたい!

 

Samanthaさんのファンになりました☺️モラルって魅力的だよね笑

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。お役に立てていれば幸いです!

 

では!

aomi-beauty.hatenablog.com

aomi-beauty.hatenablog.com

aomi-beauty.hatenablog.com

aomi-beauty.hatenablog.com

aomi-beauty.hatenablog.com

【海外コスメ】カルト的人気のKat Von D Beautyをボイコット!最近YouTuberに叩かれている理由。反ユダヤ主義や反ワクチン主義とは?

f:id:bluerean:20200307060438p:plain
 

お久しぶりです、ぶるりあんです!

 

今回は、熱々の紅茶ご用意してます!(↓前記事参照😂)

 

ご存知の方もいるかもしれませんが、去年くらいから海外の美容系YouTuber(ジェフリー、Tatiなど)の多くが、Kat Von Dをボイコットすると発言してます。

 

今までかなり人気だった海外コスメブランドのKat Von D Beautyがなぜ最近叩かれているのか??

 

Kat側から弁解動画が出たので、これを機にご紹介したいと思います✨

 

Kat Von Dのブランド紹介・反ユダヤ主義・反ワクチン主義についてもわりと詳しく書いているので、気になる方はどうぞ続きを!_(┐「ε:)_

 

 

Kat Von D(KVD)ってどんな人?

 

f:id:bluerean:20190325191758j:image

f:id:bluerean:20190325191809j:image

 

わたしも知らなかったんですが、スタートはタトゥーアーティストだそうです。コスメのデザインやブランドのロゴもなんとなくゴシックだから納得。

 

なんと14歳の時に、カセットプレーヤーのモーターとギターの弦で自作したタトゥーガンでタトゥーを他の人に入れたそうで(その人後悔してないのか勝手に心配になる)、16歳からはロサンジェルスのSin City Tattooで働き始めた。(情報元:Kat Von D Bio: Things You Didn't Know | Glamour UK

 

2005年から2007年にかけて、Miami InkというリアリティーTV番組に2シーズン出演し、一躍有名に。番組自体は、タトゥーショップに来るお客さんのタトゥーを入れる理由や、タトゥーアーティストの私生活にクローズアップしたものだった。

 

その後2007年から2011年まで、自身のタトゥースタジオHigh Voltage Tattooが舞台となったLA Inkというスピンオフシリーズに出演。番組内で、1日に400人にタトゥーをするというギネス世界記録も打ち立てた。(400人目の人のタトゥーの出来って…(´・ω・` ) )

 

↓High Voltage Tattooのお店の様子。世界観ができてる…!

f:id:bluerean:20190324230328j:image

f:id:bluerean:20190324230334j:image

Kat Von D Beauty Is Sephora’s Shining Star - Rackedより

 

High voltage Tattooという名前の自身の本が、権威あるNew York Timesのランキングで6位になったことも。白黒のポートレートタトゥーが一番のウリなんだそう。

 

f:id:bluerean:20190324223941j:image

 

Kat Von D Beauty、コスメブランドの始まり

 

f:id:bluerean:20190325220740j:image

 

番組でも常に赤リップと強めの黒アイラインをしていた彼女に、セフォラからコラボのオファーが来たのは2008年。アイシャドウパレット、アイライナー、ブラシ、そして4本の口紅からKat Von D Beautyはスタート。

(情報元:Kat Von D Beauty Is Sephora’s Shining Star - Racked

 

そこからどんどんラインアップを追加していき、今ではファンデからアイシャドウパレット、メイクブラシまでなんでもある。

 

一つ面白いのは、セフォラはとのコラボから始まったためにKVD beautyはセフォラと同様に、LVMHグループの傘下にあるということ。

 

f:id:bluerean:20190325191956p:image

 

LVMHは、ルイヴィトン・ジバンシイ・セリーヌ・Fenty・KENZOなど数えきれないほどのラグジュアリーブランドを抱えているグループなので、なんだか反体制派的な(goth, emo)においのするKVDがそこに入ってるのがおもしろい。

 

↓LVMH上のKVDのページ。ちゃんとある!

KVD Vegan Beauty

 

インディーブランド的なパッケージ(いい意味で)だけど、インディーブランドだったことはないということですね。

 

2013年には、カイリーのリキッドリップブームに先駆けてEverlasting Liquid Lipを発売したり、2016年からビーガン(動物由来の成分を含まない)かつクルエルティーフリー(動物実験をしない)に切り替えたり、進化を続けている。

 

彼女のTattoo Linerは、何年か前だけど一時期インフルエンサーの間で大流行し、

f:id:bluerean:20190324233702j:image

 

偏光ハイライトのAlchemistパレットもかなり評判でした、わたしが感じるに。

f:id:bluerean:20190324233726j:image

 

ちなみに、パッケージのデザインは全てKat自身が手がけているそうで、そこは純粋なすごいと思いました✨👍

 

例えばこちらSaint Sinnerアイシャドウパレット。教会のステンドグラスのような配置のアイシャドウ。両開きで宗教画を思わせる。

f:id:bluerean:20190324233817j:image

 

Lock-it Powder Foundation。手紙を封じるワックス印みたい!惹かれる。

f:id:bluerean:20190324234134j:image

 

新作のVeganアイシャドウパレット。よくあるタトゥーのハートマークにビーガンの文字。

f:id:bluerean:20190324234218j:image

 

KVDにタトゥーしてもらった芸能人

 

余談ですが、タトゥーのお客さんがだいぶすごいのでご紹介を少し。

 

マイリーサイラス

 

デミロバート

f:id:bluerean:20190324224854j:image

ディズニーからデビューして卒業?して以来、薬物依存症でとても苦しんでいるデミ。何回も更生施設(Rehabと言われるもの)に行っているものの、なかなか完全に断ち切るのは難しく、自分へのリマインダーとしてこのタトゥーを入れたそう。頑張ってほしい😭

 

他には、

  • 無名の頃のレディーガガ
  • 1Dのハリースタイルズ
  • 1Dのゼインマリク
  • ビヨンセ
  • リアーナ
  • そしてもちろんご存知、ジェフリースター

…などなど、たくさん有名人のお客さんがいます。

 

今では立て込みすぎて新たな予約は受け付けていないそう。数年先までスケジュールが埋まっていると…!また、もうお金は取っていないらしい。アートのためにタトゥーをする、というスタンス。

 

ちなみにちなみに。

Katは付き合う相手でもかなり有名です。

 

人気DJのDeadmau5や、

f:id:bluerean:20190324235245j:image

 

タレント?のJesse Jamesと付き合っていました。

f:id:bluerean:20190325220852j:image

 

このJesse James氏が、これから今回の記事の本題へ(まだたどり着いてなかった😂😂)橋渡しをしてくれます。

 

どうやってかというと…

 

KVD、ボイコットの理由

その① 反ユダヤ主義者

 

f:id:bluerean:20190324235810j:image

 

いきなり不愉快なものをすみません。Jesse Jamesが、ヒトラーの真似をしてナチス式の敬礼をしている写真です。

 

この敬礼は絶対にやってはいけないジェスチャーで、世間一般の常識ですよね。それなのにやってるということは、ネオナチ(ナチスのイデオロギーに賛成する人)と思われても仕方がない。

 

f:id:bluerean:20190325220106j:image

ネオナチはこんな感じの人達。(ダニエルラドクリフはネオナチじゃないよ!テーマに映画を作っただけ。ハリーがネオナチになっていたら泣けるwドラコの親友クラブ役の俳優さんは実際にテロ未遂で逮捕されましたがそれはまた別の話。)

 

そんな人と付き合っていたことと、本人は偽造だと否定してますが、Jewbag(ユダヤの蔑称)と書いたkatのサイン入りポスターが浮上したことがあり、Katは長らくanti-Semite(反ユダヤ主義者)なのではないかと猛批判されています。

 

人種差別が(少なくとも理念上では)特にタブーであるアメリカでは、反ユダヤ主義者かもしれないというのは十分なボイコットの理由に。

 

その② ジェフリーとのいざこざ

 

f:id:bluerean:20190325215850j:image

 

二人の間のことなので正直放っておけばいいと思うんですが、ジェフリーがあまりにも頻繁にKVDをディスるので一応触れたいと思います笑笑

 

2006年ごろから10年間、とても仲が良かった二人。2014年にジェフリーが自身のブランドを立ち上げた際に、ロゴデザイナーをKVDが紹介したらしく。

 

2016年に、その時のデザイン料をまだジェフリーが払っていないとKVDが問題にして、インスタグラムにジェフリーの顔に出入り禁止マークをつけた画像を投稿した。

 

f:id:bluerean:20190325215920j:image

 

それにジェフリーが反論して、どんどん泥沼化して、双方が動画を作ってそれぞれの立場から主張して…

 

最終的には、ロゴデザイナーがジェフリーとはうまくことを済ませたとツイートするも、KVDはなお批判を続け、自身のブランドのJeffreeという名前のリップを廃盤にしたり、正に泥仕合。

 

f:id:bluerean:20190325220320j:image

 

 

未だにジェフリー側は何かあるたびにさりげなくKVDをディスってますw

 

この間のYouTube動画で、ディスカウントストアのTJ MAXXに行った時に彼女のパレットが安く売られてるのをみて、「まあ当然でしょ😉ここが本来のあるべきところよ」みたいなことを言ったりw

いちいちおもしろい😂

 

ジェフリーファンはもはやジェフリー信者なので、ジェフリーと対立するKVDをボイコットするのはなんとなく納得。

 

その③ 反ワクチン主義

 

f:id:bluerean:20190325215703j:image

 

2018年6月、初めてお母さんになるにあたって、息子をビーガンかつvaccination-free(ワクチンを全く打たない)で育てるつもりだ、とインスタグラムに投稿。

 

f:id:bluerean:20190325090136j:image

(元の投稿は削除されていますが、Buzzfeedよりお借りしてきました。People Say They'll Boycott Kat Von D Makeup Over Her Anti-Vaccination Stance

 

 

すると炎上。🔥

天下のBBCにも取り上げられるほど。

Kat Von D: The make-up mogul who has reignited 'anti-vax' row - BBC News

 

KVD自身もビーガンなので、栄養面に気をつけていればビーガンとして育てることに問題はないのですが、肝心なのは後者。

 

ワクチンが無料で、または安価で皆に提供される環境にあるのに、ワクチンを打つことを拒む人をanti-vaxxer(アンチ・ヴァクサー)と呼びます。主にアメリカで見られる動きです。

 

こういったanti-vaxxerやワクチンを打つことにためらいを持つこと(vaccine hesitancy)が、先日WHO世界保健機構によって、エボラや気候変動と並んで2019年の健康懸念トップ10の一つに指定されました。(情報元:Anti-vaxxers are among the WHO’s top 10 global health threats, and Ebola fake news is killing people » Nieman Journalism Lab

 

f:id:bluerean:20190325220447j:image

 

なぜワクチン接種をしないことがそんなにも問題視されているのか?

 

それはワクチン接種が伝染病を防ぐもっとも有効な手段であるから。Herd Immunity(集団的免疫)の概念に基づくそうで、一部の健康上の理由でワクチンを接種できない人も、そのまわりの人がそもそも伝染病に抗体を持っていれば、病気にかかることがない、というもの。

 

現在でもワクチン接種によって、二百万から三百万人の死を防げている。

 

しかし、麻疹などは近年また高まりを見せていて、その理由は複雑ながら、ワクチン接種拒否の影響も少なくない。一時はその菌が完全に無くなるまで近づいた地域においても、また患者が増えているから。

 

反ワクチン主義の一番の害は、自分や自分の子供だけでなく、まわりのコミュニティにまで影響するということですね。

 

100人いて99人が予防接種を受けていたとしても、1人が受けずに病気にかかってしまったら、その99人にも広がるリスクがある。

 

また、そんな大規模な影響のあるこの問題に対して、タトゥーやコスメブランドを通してとても影響力のあるKVDが、反ワクチン主義を主張し、広めるつもりはないとしても広めてしまう可能性がある、ということもとても問題視されています。

 

一応反ワクチン主義の人の観点にも触れておくと、ワクチンの効果への不安、ワクチンの副作用への不安があげられます。

 

後者の方の懸念される副作用がなにかというと、自閉症です。

 

でもこれは根拠のない噂で、WHOも関連性はないと発表しています。(情報元:WHO evaluation of whether MMR vaccine increases the incidence of autism - WHO Vaccine Safety Basics

 

また、急進的な反ワクチン主義者の中には、ワクチンは製薬会社の陰謀だ!とかかなり訳のわからないことを主張する人も。

 

以上3つの理由で、KVD個人がバッシングを受けており、その延長で、彼女に利益の入るコスメブランドもボイコットしようという動きがあります。

 

コスメ自体に罪はないとわたしは思いますが、ボイコットする人の気持ちもとてもよくわかります。ボイコットしなきゃいけない、しちゃいけないという論争ではなく、それぞれが考えた上で自分で判断すればいいんじゃないかなあとわたしは思います。_(┐「ε:)_

 

KVD弁解・反論動画

 

インスタグラムで反ワクチン主義を明らかにしてバッシングを受け始めてすぐにも、わたしは反ワクチン主義じゃない、と反論したのですが、

 

それから半年以上経った今、再び反論動画をアップしました。

 

youtu.be

動画:反ユダヤ主義者疑惑について

 

ポイントは二つ

  • 自分はメキシコ出身でラティーナなので、人種差別主義者ではないと主張。(その後30秒くらいスペイン語を話す。アピールにしか見えない…)

f:id:bluerean:20190325220600j:image

 

  • Jewbagというユダヤ人の蔑称入りのサインは偽造されただけで、陥れられたのだと主張

 

動画:反ワクチン主義について

 

ポイント

  • 反ワクチン主義者ではないと主張
  • でもワクチンを息子に打つ考えはない
  • その考えを公にしたことを後悔している

 

 

 

ユダヤ人の蔑称入りのサインを偽造されたこと以外は、正直あまり説得力がないような…

 

メキシコ出身だから自動的に人種差別主義者でなくなるわけじゃないし、後悔してるのも反ワクチン主義だということじゃなくてそれを公表したことだし。

 

タイミングも含め、ブランドの業績があまりよくなくなってきたので、この動画はマーケティング戦略・イメージ回復戦略なんじゃないかという意見が大半、という印象です。

 

ちなみにanti-vaxxerまでmeme化されています。笑

f:id:bluerean:20190325215727j:image

 

まとめ

 

さてここまでKat Von D自身の経歴、ブランドの歴史、最近のバッシングの理由(反ユダヤ主義、反ワクチン主義、ジェフリーとのいざこざ)をご紹介いたしました!

 

いかがでしたか?

 

やはり創業者がここまで有名人だと、その人のスキャンダルはどうしてもブランドにも響きますよね。

 

この間Katのリキッドリップを使ったアイメイクを投稿したけど、正直一瞬これあげて叩かれないかな?という心配が脳裏をよぎった。まあアカウントが小さいのでなにも起こりませんでしたが笑笑

 

www.instagram.com

 

大きいユーチューバーやインスタグラマーのページで、「なんでKVDなんか使ってるの?!反ワクチンだって知らないの?!」みたいなコメントを見かけることがあるもので😅

 

そういうのはちょっとどうかと思うので、それぞれの意見を尊重しつつ自分で自分のスタンスを決めていけばいいと思います( ´∀`)

 

初めてこういうゴシップ系?な小ネタを書きましたがなかなか楽しい!笑 

 

お楽しみいただけていたら幸いです〜

 

では!

 

 

aomi-beauty.hatenablog.com

aomi-beauty.hatenablog.com

aomi-beauty.hatenablog.com

aomi-beauty.hatenablog.com

 

aomi-beauty.hatenablog.com

 

 

 

 

【頻出英語!】海外美容系YouTuberの使うスラングを解説➀:tea系

 

f:id:bluerean:20190303232708j:plain

 

 

どうも、ぶるりあんです!

 

海外YouTuberたちって、めちゃくちゃスラング使いますよね。しかも美容系YouTuberになると、美容用語というかその界隈でのみ通じるスラングも入ってくる。

 

学校で英語を勉強していても、「はっ??初耳。こんなの習ってないぞ…🙃!」というワードばかり。

 

参考書をいくらやり込んでも出てこないワード達…

これ持ち歩いてたわ…やたら重量感あるのよね(笑)

 

f:id:bluerean:20190303212903j:image

 

スラングって、memeと同じように流行りもあるし、常に新しいものが出てくるのでついていくのが大変なんですよね。辞書にものってないですし。たぶん編纂する段階になるともうほぼ死語だから…💀

 

そこで、YouTubeでビューティ動画をほぼ毎日見ている(反省)帰国子女の海外コスメオタクが、頻出の美容YouTuberスラング解説していこうと思います!

 

GO!

 

Tea系のスラング

 

f:id:bluerean:20190303220707j:image

 

Teaとは普通は「紅茶」を指しますが、スラングでは「バラされると不都合な秘密やゴシップ・隠された真実」を指します。

 

多くのスラングと同じように、黒人ドラッグ文化(black drag culture)からきたワード。もともとは、teaではなくTという表記で、truth(真実)の頭文字Tを取ったものだったそう。

 情報元:Let's Talk 'Tea' | Merriam-Webster

 

いろんなバリエーションがあります!!

 

Spilling the tea

 

直訳すると、「紅茶をこぼすこと」。

「紅茶tea=秘密」なので、つまりは秘密を暴露すること

 

ゴシップ要素の強い秘密によく使います。ジェフリーとかKat Von DやManny MUA、Laura Lee、Thomas Halbertなどに対してしょっちゅう紅茶こぼしてますね。

 

f:id:bluerean:20190303220820j:image

 

なんか日本語でもいい感じ?

「紅茶こぼしてる」

使っていきたい(笑)

 

YouTubeでも、ゴシップ系の動画の題にはteaの文字が。

 

f:id:bluerean:20190303222545j:image

 

有名なゴシップチャンネルも名前が

  • Tea Spil
  • What's the tea?

だったり、みんな紅茶好き。

 

Sips tea

 

f:id:bluerean:20190303220728j:image

 

紅茶がこぼされるのを紅茶すすりながら待つ様子。

つまりは、秘密が暴露されるのを期待して待つこと。またその成り行きを見守ること

 

私には関係ないけど、どうなるのか気になるのよね〜という時に。上のカーミットのmemeは、キムカーダシアンもお気に入りらしい(どうでもいい情報)。

 

トム氏もmeme化されてる。かわいい。

f:id:bluerean:20190303223421j:image

 

Hot tea

直訳すると、熱々な紅茶

とりわけスキャンダラスな秘密やゴシップを指す

 

例:

  • I’ve got some hot tea for y’all! (とっておきの秘密暴露しちゃうから!) 
  • The tea is hot!(これはめっちゃスキャンダル!)

 ジェフリーの声で読んでください。

 

What's the tea?

 

直訳すると意味が通らない文で、文法的にも成り立ちません。

が、スラングでは、最近のニュースは?なにが起きてるの?という感じ。

 

仮になにかいざこざが起きてる場面だったら、

Hey, what's the tea? 

つまり、お、どうした?という軽い感じでも使える。

 

... and that's the tea (sis).

 

なにかを暴露したあとの締めくくりにはこれ。かっこ内のsisはオプションでつけてください。リズムが良くなります。

直訳すると、でそれが紅茶なのよ兄弟。(なんかカタギっぽい〜)

意味は、とまあゴシップはそんなところよ、って感じ。意訳だけど!

 

Sisはsisterの略です。

わたしが好きなYouTuberのAngelika Olesがよく使うワード。

 

youtu.be

 

James Charlesもhey sisters!って必ずビデオ始めますよね。

 

番外編 beauTea

 

これは当ブログのタグの一つbeautyをもじったもので、tyをteaに変えました。

意味は、「美容(beauty)関連のゴシップ(tea)」。Morpheやカラポ、ビューティベイについての疑惑記事のタグとして使っています😉(たぶん)

 

以上が、

美容系YouTuberたちが使う、紅茶関連のスラング解説でした!

最初は10単語くらい一気に記事にしようと思ったのですが、想像以上にteaが長くなったのでここで一区切り。第一弾ということにしておきます。

 

他にも、これ意味が知りたい、取り上げて欲しい、というスラングがありましたら、ツイッターでもインスタでもこちらの記事のコメント欄でも、ぜひ教えてください!

 

ちなみに。

 

スラング辞典ってあまり見かけませんが、唯一身近なスラング辞書は、オンラインのurban dictionaryでしょうか。

Urban Dictionary, March 2: Banana Etiquette

 

例えばこちら今日のトレンディング単語。

1位は「finsta」(ぶるりあんもバリバリ初耳)

 

f:id:bluerean:20190303214022j:image

 

意味はこちらだそうです。

f:id:bluerean:20190303214059j:image

 

Fake + instagramからの造語で、本当のアカとはべつに近しい友達だけが見られるアカのことだそう。要するに裏アカ、サブ垢

ぶるりあんは一つ賢くなりました...!(絶対使わないけど、finsta)

 

言われてみれば、なるほどねえってなるけど、言われないと本当にわからない笑

 

こんな感じで初耳ワードものってるurban dictionaryですが、これは誰でも編集できるので、信頼性は正直低めです。(辞書のTwitter版って感じ?誰かが投稿したフレーズとその定義に、👍👎がつけられるようになってます。)

 

でも参考にはなるので、急ぎの時は十分使えると思います!

 

SNSやってます!

Instagram @aomibluerean

 

www.instagram.com

 

 Twitter @aomibluerean

 

最後までお読みいただきありがとうございます!少しでもなるほどと思っていただけていれば幸いです。

では! 


 

 

原価激安??Morpheのアイシャドウパレット・ブラシは本当は半額で買える!プライベート・レーベリングについても。

f:id:bluerean:20190223220549j:image

 

どうも、ぶるりあんです!

 

みなさんMorpheという海外コスメブランドを知ってますか?

 

主にメイクブラシとアイシャドウパレットが人気ですが、最近ファンデーションやコンシーラーも(とても不評だったけど。それについても今度書きたい)出している、お手頃ブランドです。

 

今回の記事は、

 

  • Morpheを買ったことがある
  • 買おうかなと思ってる
  • きちんとした情報を得た上で購入を検討したい

 

という方にぜひ読んでもらいたいです!

 

カラポとカイリーコスメについての記事に続く、疑惑系?真実を暴く系?(大げさ)の記事になってます。

 

 

記事の背景

 

もったいぶっても仕方ないし、題名で既にわかってしまうと思うので、まず初めにメインテーマとこの記事の目的を。

 

『お手頃ブランドのMorphe、実はそのアイシャドウパレットやメイクブラシの値段にブランド料がかなり含まれていて、

 

Morpheのロゴが入っていなければ、全く同じものが半額以下で買える。』

 

つまり、原価は激安。

 

でも悪質商品だと言っているわけでは全くありません。アイシャドウもブラシも定評があるのですが、それにはブランド料もかなり含まれてるのだ、ということをお知らせすることが、この記事の目的です。

 

海外のブランドだと特にそのブランドのステータスみたいなものがわかりにくいと思うので、値段だけみてクオリティが高いものを買っていると思い込まず、ブランド料についても知った上で買うかどうか決めて欲しい、ということです!

 

「Morpheは絶対ダメだ」とか「買ったら絶対に損」と言ってるわけではないのでそこだけ。_(┐「ε:)_

 

 

では、詳細に入って行く前に、まず恒例のブランド紹介から。

 

Morpheとは?

 

公式サイトでは曖昧な歴史しか書いてなかったのですが、Morphe Brushesの名前で「2008年にロサンゼルスでアーティストやインフルエンサー達によって立ち上げられたブランド」です。

 

明確な創業者の名前は見当たりませんでした。

 

しかし、2012年以来は、Linda TawilとChris Tawilという兄弟がオーナーになっているそう。

 

彼らはちょうどその頃出てきていたInstagramやSnapchatをうまくビジネス戦略に組み入れ、Jaclyn Hillなどのインフルエンサーを使った秀逸なマーケティングで、無名ブランドからmorpheの知名度を爆上げ✨させました。

情報元:

https://www.yolandaslittleblackbook.com/blog/2018/04/03/morphe-chris-linda-tawil-hidden-hills-house/

 

f:id:bluerean:20190223113159j:image

Tea Spill WHEN MORPHE DISCOUNT CODES COLLIDE! - YouTubeより

 

でも、いろんなインフルエンサーに割引コードを配りすぎて、morpheのゴリ押し現象が起き、逆に一部の消費者は離れていったのも確かみたいです。(Morpheカードを皮肉る上の動画も再生数が555k…)

 

また、Tawil兄弟がトップについてからは、メイクブラシだけでなくアイシャドウパレットやリップも展開し始めました。

 

余談ですが、ブランディング戦略も切り替え、サイトURLはMorphe brushesなものの、ロゴはMorpheだけになりました。✨

 

f:id:bluerean:20190223113939j:image

 

左:旧ロゴ、右:新ロゴ(なんか高級感でた!)

f:id:bluerean:20190223114219j:image

Brand New: New Logo for Morphe Cosmeticsより。

 

批判・不信感

 

でも、Morpheのビジネス戦略に不信感を感じる人も少なくなく、 

 

  • コラボの度に、在庫がまだあるのにもかかわらず「omg売り切れちゃった!もうすぐストックするから待っててね!(意訳)」と言う→レア感を出して購買意欲をあおる、すごく人気だと見せかける

情報元:James Charles x Morphe Palette Sold out in 5 Minutes in UK & Too many on the US site to track : BeautyGuruChatter

 

f:id:bluerean:20190223164153j:image

 

とか、

  • Jaclyn Hillとのコラボパレットのアイシャドウのクオリティのバラつき

情報元:

https://www.revelist.com/beauty-news-/jaclyn-hill-morphe-controversy/13391/youre-probably-aware-that-the-beautyguru-beat-is-embroiled-in-a-whole-lot-of-drama-lately-no-one-is-safe/1

 

f:id:bluerean:20190223163721j:image

 

などの批判もネット上で見受けられます_(┐「ε:)_

 

なぜ半額以下で全く同じものが買えるの?

 

先程、Morpheと全く同じものが半額以下で買えると言いましたが、えどういうこと??って感じですよね。

 

実はMorpheは、自社生産ではなく、他社工場の製品に自分のブランド名をつけて売っているんです。もちろん合法的にですが。

 

これはプライベート・レーベリングと言って、美容業界ではよくあることだそう。日本語だと「外注」ということになるんでしょうか。

情報元:The Private-Label Companies You Never Realized Were Making Your Favorite Beauty Products - Fashionista

 

プライベート・レーベリングとは

 

他社に生産を依頼し、それを自分のブランド名で売るというプライベート・レーベリング。

 

その利点としては、

 

  • 自分で研究費をかけて開発しなくて済む
  • 生産設備を持っていなくても商品を売ることができる

 

ということがあげられます。

 

つまりは、資金面で背負うリスクが低くなるので、ビジネスを始めるハードルもとても低くなる、ということですね。

 

それでMorpheの場合は、どうやらCrown brushesという会社に外注しているようです。そのため、生産元のCrownからであれば、半額以下の値段で全く同じものが手に入るというわけ。

 

MorpheとCrown brushes 

 

f:id:bluerean:20190223223412j:image

Morphe Cosmetics . Brushes . Brush Sets

 

f:id:bluerean:20190223223635p:image

Crown | Makeup Brushes, Cosmetics, and Brush Sets.

 

Crownのサイトには、ちゃんとprivate labelというページがあります。

 

f:id:bluerean:20190223223758j:image

f:id:bluerean:20190223223809j:image

 

50個から注文を受け付けていて、自分のブランドロゴさえ指定されたメアドに送れば、誰でも自分のメイクブラシを作れる。名前刻印サービスみたいな感じ?🤔

 

全く同じ商品:例

アイシャドウパレット

 

Morphe Jaclyn Hill

Morphe Jaclyn Hill Palette

$38

f:id:bluerean:20190223224322j:image

 

Crown 35 Color OMG eyeshadow collection

$15.99 (Morpheは鏡ないけどこっちはある!)
f:id:bluerean:20190223224325j:image

 

35P Plum Pleasers 

Morphe 35p plum pleasers eyeshadow palette

$24

f:id:bluerean:20190223224607j:image

 

Crown 35 Color purple haze eyeshadow collection

$15.99
f:id:bluerean:20190223224559j:image

 

メイクブラシ

 

Morphe M410

Morphe M410 $5

f:id:bluerean:20190223224817j:image

 

Crown C410 $1.99
f:id:bluerean:20190223224813j:image

 

というかMシリーズほぼ全て

Morphe M400, M401, M403

f:id:bluerean:20190223225252j:image

 

Crown C400, C401, C403
f:id:bluerean:20190223225302j:image

MはMorpheのM、CはCrownのCですね。アルファベットが置き換えられているだけで、数字は全く同じです。全てのブラシが両方のサイトにあるわけではありませんが、かなり重複してます。

 

今ではこうやってアルファベットは置き換えられていますが、昔のブラシはMorpheのものもCから始まる名前だったようです。

 

それにしても値段を見て欲しい!同じものなのにほぼ全てCrownでは半額以下。

 

Morpheの値段って、

原価Crownの利益Morpheの利益

 

Morpheの半額以下で販売しているCrownも利益を必要としているので、本当の原価はおそらくだいぶ低いことが推測できるかなあと…

 

まとめ

 

アイシャドウパレットに関しては、全く同じものは上にあげたものしかなかったのですが、パレットの作りから見ても他のものも非常に似ている。

 

メイクブラシに関しては、限定版やコラボ商品以外はほぼCrownでも売っているかなという印象でした。

 

気になる方はぜひ2つのサイトを見比べてみてください✨ 

 

また、Morpheはメイク下地、リップ、ファンデなど他のコスメも展開していますが、それらについてはcrownからのプライベート・レーベルではたぶんないと思います。もしかしたら自社生産を始めたのかもしれないし、もしかしたら他の会社に外注してるのかもしれない。そこらへんは正直あまり明らかにされていないので、なんとも言えません…すみません😓

 

いずれにせよ、コスメ業界では結構こういうプライベート・レーベリングがあるんだということでしょうかね。自身のブランドをもつジェフリーが、なにかと自分の工場で開発して生産してることを強調する理由がわかったような気がします。笑

 

ちなみに、わたしはMorphe買おうかな〜と思っていたところにこのことを知ったので、いまだにブラシもアイシャドウも試したことがありません。

 

そのためクオリティが良いも悪いもなんとも言えないので、たしかにアイシャドウパレットの配色は素敵だし、ブラシもお手頃なので気になる方はご自身で試してみるのも全然ありだと思います!

 

もし、Morphe買ったよ、とか使ったことがあるよ、という方がいらっしゃればその感想とかもぜひ聞いてみたいです☺️

 

参考動画

 

youtu.be

 

敬愛するStephanie Nicoleさんによるブランド分析…!そこまでする?!というくらいディープなリサーチを元に丁寧に解説してくれています。正直かつ正確な情報を伝えてくれる、わたしがもっとも信頼するYouTuberの一人。

 

SNSやってます!

Instagram

www.instagram.com

Twitter

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。この記事が少しでもお役に立てていれば嬉しいです😊

 

では!

aomi-beauty.hatenablog.com

aomi-beauty.hatenablog.com

aomi-beauty.hatenablog.com

aomi-beauty.hatenablog.com